2016年11月21日月曜日

トールペイント作品紹介

先週の土曜日(11/19)にトールペイント教室を行いました。
生徒さんの作品が2点仕上がりましたので紹介します。

 三角コーナー棚です。

キッチンペーパーホルダー棚
 
素敵な作品が仕上がりました♪。
私も欲しいです〜。
三角コーナーについては連作で次は花やミツバチ達の黄色系の可愛い作品の予定です。

 

可愛いエビさん達

私の水槽にはちょっぴりだけど変わったエビもいます。
ファイヤーレッド・シュリンプとイエローチェリーシュリンプです。
たまたま2匹がツーショットで写真に納まったので、記念撮影。



この2匹がお気に入りなのですが、イエローは2匹、ファイヤーレットに関しては1匹しか生き残れず…。難しい子達です。
特にファイヤーレットに関しては、この子の姿が水槽内で見当たらなければ心配だし、見えれば、安心ほっこり癒されます。
新しいメダカを加えて落ち着かないところなので、落ち着いたらまたファイヤーレットを購入しようと思います。

下に写っているのはミナミヌマエビ。彼らは数えきれないくらい増えてしまいました。それでもエビ達もアクアリウムには必要不可欠!なお掃除屋さん。今日も頑張って水槽内をキレイにしておくれ〜。

メダカを購入しました〜^^

メダカの新しいお仲間が増えました〜。
鉄仮面メダカという(フルフェイスのラメが入って少し青みがかっている子)と楊貴妃という赤メダカのスーパーレット(特に赤が強い子)と、小川ブラックという真っ黒なメダカ、それに幹之(みゆき)メダカのダルマめだか(胴が短い)という4種を購入してきました。
お友達が見つけたメダカ屋さんで、格安で手に入れる事が出来てホクホクです^^♪。
 鉄仮面メダカです。美しいな〜。
ピンボケですが、奥が小川ブラック
これは「初恋」というダルマメダカで、幹之メダカのダルマはどうやっても撮影出来ませんでした〜(涙)。
本当に色々なメダカがいて種類も400以上いるそうで。
奥が深いメダカの世界。とりあえずこの子達に毎日癒されているな〜。

 

マツモ様の驚異的な成長

松藻が伸びるのが異様に早く、2週間くらいで写真の様になってしまいました。


水面はほぼ無くなりました。本当にわずかに残った水面のところに餌をぱらぱらっと入れると、流氷の隙間から顔を見せる様にメダカが餌をもらっています。
こうなる前になんとかしておけば良かったのですが、何かと忙しく…言い訳ですがf^^;
で、いよいよご飯も取れなければ身動きもキツそうだったので、ようやく休みもとれて、このマツモ様さまを切りそろえ、水換えもする事になりました。

2時間〜3時間くらいかけての掃除が終了し…


すっきりさっぱり。
これが何日持つかな〜。とにかくマツモ様、伸びるの早過ぎます!



2016年11月20日日曜日

知っていますか?アミノインデックスAICS

先週金曜日、アミノインデックス・ガンリスク・スクリーニング検査を受けて来ました。
この検査は血液中のアミノ酸濃度測定による全く新しいタイプのガンの検査で、一回の採血で6種類のガンの早期発見が出来ます。
医師には5年ごとぐらいに大腸内視鏡検診を受けた方が良いと言われているのですが、大腸内視鏡検査は本当に辛いし、何もないなら出来ればしたくない。大腸にガンがあると分かっているなら、内視鏡もしかたない、と覚悟もできるというものです。
やってみて「なんでも無いですね〜」とか言われると、ほっとするより「じゃ〜やらなきゃ良かった!」と後悔する程、辛くて恥ずかしくて受けたくない検査です。

このアミノインデックス検査は一度の採血で胃がん・肺がん・大腸がん・膵臓がん・乳がん・子宮がんの6種について、現在がんである可能性を評価する検査でかなりの精度で早期発見する事ができます。
…が、しかし。
保険適用外なのです。
ちなみに金額は25,000円程。これを高いと見るか、安いと見るかは人それぞれですが、私は思い切って受けてみました。
もちろんちょっとどうしようか悩みましたけど、人間ドックに行くよりはお金もかからず、なにより「採血だけ」というのは…楽!。採血は健康診断でもするし、胃カメラ飲まなくても胃がんが分かるし、マンモをしなくても乳がんも分かる。検査にそれぞれ行かなくても良いので時間もかからず手間もかからない。なんて素晴らしい!

ガンだ、となるとショックですが、間違いなく早期発見ですし、ガンではないと分かれば 安心。…車両保険の様な…お守りみたいなものですかな。

結果は10日後くらい。
う〜ん、結果が楽しみな様な…怖い様な変な心境です。



2016年11月14日月曜日

ポーセリンペイント作品展 出品作品ご紹介

私の所属するお教室の作品展が行われ、なんとか私も作品が仕上がって出品出来ました。
皆さんマイセンやワトーの作品を豪華な素材を使って描かれている中、私も素材はみかわち焼で素晴らしい素材ですが、私の絵がそれに見合っていない…という残念な感じですがとにかく、出品できました。それが大事、うん。参加出来る事に意義がある、と言う事で、本当に素晴らしい会の一員として作品を出品出来た事に感激です。


メダカの絵の器はあまり無いと思いますので、皆さん珍しいものがある、と楽しんでいただけたようでした。
…ハリネズミの方がもっと無いかな f^^;。

東京の代官山での開催に、都会の雰囲気とセレブな皆様のなか、田舎者の私はもう都会の重圧に緊張していましたが、大きなミスもやらかさずになんとか無事に作品展が終わった事に本当にほっとしています。
次回はフクロウが描けるまで上達しているといいな〜。

2016年11月6日日曜日

作品展

私が所属する「絵付け工房 BLAU BAUM」の作品展が11月12日、13日、代官山ヒルサイドテラス(C棟バンケット)で行われる事になりました。
現在その出品作品制作に追われて…大変な事になってます。ひ〜
終らないわ〜。
なんだか永遠に終らない気がしてきた。

えー、泣き言を言ってもはじまらないので、とにかく頑張るしかありません。

私の今回の出品作品のメインはメダカ!
そう、メダカなのです。さすがにこれはマイセンでも描いてないでしょう(笑)。
そしてハリネズミです。私のペット達大集合!な出品作品になりました。


写真では分かりませんが、実は全ての作品に松藻が描かれていて、この松藻が…一本一本松藻の葉っぱを描くのがもう辛くなってきました。この茶杯の他に豆皿と八寸皿があり…八寸皿に至ってはもうこれでもかと松藻があるので…ず〜っと松藻ばかりを描いています。

なんとか12日に間に合う様に頑張ります。

2016年9月25日日曜日

美味しいコーヒー

これまで紅茶を好んで飲んでいたのですが、医者のすすめで一切のお茶っ葉系飲料を止める事となり、これまであまり飲まなかったコーヒーを飲む事になりました。
コーヒーは砂糖やミルクをたっぷり入れたものしか飲んだ事が無かったのですが、お茶の代わりにともなればそうそう甘いコーヒーを飲む訳にもいかず。
最初は薄いコーヒーを飲んでいたのですが、だんだんコーヒーの苦さにも慣れて砂糖やミルク無しでもコーヒーを美味しく感じる様になりました。
そして、清澄白川へのコーヒー旅。
ARiSE(アライズ)に行った時、
私「…あの、苦いのが苦手で…」
店主「ウチのコーヒーは全部苦くないですよ」
というやり取り、そして実際にコーヒーを飲んで、コーヒー=苦い、では無い事を知りました。そしてこんなにもフルーティーだったとは…!と、感動しました。
紅茶も奥深いですが、コーヒーもまた奥深いです。
一杯一杯丁寧にドリップして出されたコーヒーはこんなにも美味しいものなんですね〜。
またARiSEさんに行きたいです。

さて、タイ在住の友人にカップに引っ掛けるタイプのコーヒーを頂きました。
タイ産のコーヒーです。
このコーヒーが、フルーティーで酸味もあって苦みも少なくとても美味しかった。
 食べログにもARiSEさんにタイ産のコーヒーの紹介がありましたが、(今現在は不明です)タイ産のコーヒーはみんなこんな浅煎りな感じでフルーティーなのかしら。
コーヒー豆を挽いて飲んだらもっとフルーティーなのかな、と好奇心が沸きました。
実際タイでちゃんとコーヒーを飲んだ事はないので良くわかりませんが…。このブログを見ていたら教えて下さい。
 
そして美味しいコーヒーをありがとう(^^)/


 

2016年9月23日金曜日

メダカで算数を勉強し直す。

算数や数学の勉強をしていた頃、こんな事勉強したって使う時なんてないよな〜って思っていましたが、とうとう体積・容積の計算をする機会がありました。

今回買った水槽の容積がどれくらいになるのか、それをもとに入れられるメダカの数が決まるのです。メダカはだいたい1ℓの水に1匹(2ℓに1匹という方もいます)。
そこで…あれ?この水槽、何ℓの水が入るんだっけ?という事に。
覚えていますか?容積の計算の仕方。
そもそも容積ってなんだっけ?体積とは違うの?ってそこから???でした。
…思い出せない。

そんな時はGoogle先生!
便利な時代になりました。
Google先生より
容積とは…「容器に入れることができる水(など)の体積」のこと。容積は体積の一種と見るのが正しいでしょう。

「水そうの容積」「水そうの体積」の違いと言われれば,
 ・水そうの容積→水そうに入れることのできる水の体積
 ・水そうの体積→水そうを作っているガラス板の体積
…という事だそうです。

さて、私のメダカ水槽の容積の計算ですが、計算式を調べました。
もう何も覚えてませんでした。
 立方体の体積=1辺×1辺×1辺
 単位は㎤(…懐かしい)

 ということで私の水槽の容積を計算したいと思います。

まず「水槽の内側の長さを「内のり」、水槽の内側の高さの事を「深さ」という」
…ふ〜ん、こんなこと習ったっけ?
30㎝×30㎝×40㎝のガラス水槽で、ガラスの厚みは5ミリとします。
ガラスの厚みが5ミリ → 内のりの長さは…30㎝-0.5㎜=29.5㎝
底のガラスも5ミリ → 深さの長さは…40㎝-0.5㎜=39.5㎝ 
容積の求め方 → 縦の内のり×横の内のり×深さ=容積

よって、29.5×29.5×39.5=34,374.875㎤

約34ℓの水が入れられる、という事らしい。

そうすると…ギリギリ一杯水を入れられる訳ではないし、ロボット兵や流木、石等が入るので、4ℓ分を差し引いて、だいたい30匹ぐらいは入れられる計算ですが、たぶんそんなに入ると賑々しいので15、16ぐらいがいい感じでしょうか。

ちなみに、水槽買った時に約36ℓ水槽(30×30×40=36,000→ 36㎤の体積計算)って書いてあったのでした。
でも体積、容積の求め方が思い出せなくてf(^^;)。小学校の頃にちゃんと習ったはずだけど。覚えてないな〜。



ふ〜、すっきりです。


2016年9月21日水曜日

メダカが無事に到着しました〜♪

無事にメダカが到着しました。
時間も指定通りでほっとしました。流石クロネコ。
それにしても、和歌山県のメダカが発送した翌日に手元に届くって…日本の物流ッてすごいですね。しかも荷物はメダカ、生体ですよ。凄い世の中になったものです。

と、関心している場合ではありません。
そうです!!新しく立ち上げた水槽の住人達がやって来ました。

青めだかのラメその名も「鉄仮面」1匹でお願いしたら、死着保証で2匹到着し、2匹とも元気で泳いでいます。しかも男女ペアなので繁殖が成功すれば増やせるかも〜。楽しみです。

それからスワローですが、SS サイズの稚魚なので、長い尾ひれがまだ短いですが、その片鱗を伺わせるものがあって、これからの成長に期待です。あまりに小さくて上手に写真が撮れませんでした。もう少し大きくなってからご紹介したいと思います。

この他、癒しの空間〜ACRI〜さんから、半ダルマメダカの「初恋」を購入しました。
この子たちはリビングの水槽で元気に泳いでます。


あ、バックを隠さず写真に撮ってしまったので色々が見えます…お見苦しくて申し訳ありません。しかも「初恋大きく撮影出来なかった…残念。
私は始めて半ダルマを飼うのですが、本当に泳ぎ方が今までに無く可愛い。
この子達も5匹の注文が7匹も入っていたので本当にありがたいです。まだ小さいので、ちょこまかして写真が上手に撮れませんでしたので、また後日紹介します。

今日は本当に慌ただしい1日でしたけど、就寝前の一時は自分の水槽を眺めてしばしうっとり。
一日 の疲れも飛んで行きます。
水換えは大変だけど、やっぱりアクアリウムは楽しいな〜。









2016年9月20日火曜日

たとえ不健康だとしても…I love potato chips.

スーパーに行ったら、大好きなスッパムーチョに「ひとみさん」が〜!!




志村けん(Ken Shimura is the most famous comedian in Japan.)の代表的なキャラの1人、ひとみさんが「ヒーおばあちゃん」と「ヒーヒーおばあちゃん」の代役を務める事になったそうで。
思わずひとみさん見たらスッパムーチョを手に取ってました(笑)。
良いよね〜ひとみさんwww 。
そして久しぶりにスッパムーチョ食べました。やっぱりこの絶妙な酸っぱさ加減が最高に美味しいんだよね。

それとちょっと前からハマってた堅あげポテト。


 
 噛み締めるほどにダシと醤油味が口の中に広がって…。たまりません。

本当にしばらくこの手のものを買わない様に控えていたのですが、ひとみさんの笑顔をみたら、そりゃ買うしかない。

今キャンペーンをやっているらしく、裏面見たら2ポイントから応募出来るらしんで、あと別の顔のバージョンのひとみさんプリントのスッパムーチョを買って応募してみようと思います(笑)。
ええ、また買います。買いますともさ。
不健康でもやっぱりポテチだけは止められない。
この食べる前の、不健康だな〜あまり食べない方が良いんだけど…と思いながら、やっぱり不健康そうなものは美味しいな〜という心の葛藤が、食べ始めるとポテチの美味さに全てかき消される不思議。


日本のポテチは本当に美味しいと思う。




2016年9月19日月曜日

Laputa Aquarium メダカの水槽をラピュタのロボット兵を使って作ってみました

ようやく9月になって夏休みがやってきました。
本当に怒濤の8月が終わり、落ち着きを取り戻しつつも慌ただしい9月初旬。
そしてシルバーウィークを絡めた遅めの夏休み。
今年はどこか旅に出かける事は出来ませんが、家で出来る事をコツコツと楽しもうと思います。
予定は3つ。
1.Laputa Aquarium !!
 お友達からプレゼントされたロボット兵を使って天空の城ラピュタの雰囲気たっぷりの水槽を作りたい!
2.メダカの絵付けをする
 これは11月にあるポーセリンペイントの作品展の出品作品。…出品作品までメダカです。
3.映画を観に行きたい。
 シン・ゴジラ観たいです。

そして、まずは1.のLaputa Aquariumを2日かけて立ち上げました。



元々あったミナミヌマエビ、通称ミナミちゃんの水槽からこちらの水槽へお引っ越しです。
小さい12ℓ水槽から、今度は30センチ×30センチ高さ40センチの32ℓ水槽になります。

1日目にミナミちゃんの水槽の底砂の一部と水草をラピュタ水槽に入れ、ロボット兵を設置。カルキ抜きした水と水槽立ち上げ用のバクテリア『すごいバクテリア』を入れて、濾過器を一晩稼働。
2日目、いよいよパイロット・フィッシュならぬパイロット・シュリンプミナミちゃん出動!!最初の1匹が元気に泳いでるので、合間をみながら大体8時間くらいかけてゆっくりミナミちゃん水槽から引っ越しました。
3日目の現在全員元気で大きい子も小さい子も水槽の中でツマツマ、ふよふよ泳いでます。


そしてこのLaputa Aquariumはここで終わりではありません。
この水槽はメダカ水槽にする為に立ち上げたので、この後メダカが入ります。

ひれ長のスワロー『楊貴妃』メダカの赤ちゃんと

 (癒しの空間〜ACRI〜の販売見本写真より)

幹之(みゆき)青めだか『鉄仮面』メダカ

(癒しの空間〜ACRI〜の販売見本写真より)



が21日水曜日に到着予定。この子達はわざわざ和歌山県からのお取り寄せ。
でも迫り来る台風で無事に到着出来るのか…はたまた1日遅れの到着になってしまうのか…。メダカ達の運命はいかに!!
って大げさですが、本当に台風が心配です。そのために1日到着が遅れればメダカの死着率(輸送段階で死んで到着する確率)が上がります。全員無事になんとか届いてほしいです。

そんな事でパイロット・フィッシュミナミちゃん達が今、Laputa Aquariumで立ち上げ後の不安定な水質を、いい環境にするべく頑張って作ってくれていますので、メダカさん達が無事に予定日に届かないかな〜と心待ちにしている次第です。

息抜き程度に水槽をいじる位ですが、本当にこの水槽には癒されるな〜。
この水槽を観ながら美味しいビールが飲めちゃいます。

ぷは〜今日は格別に美味いです!!









2016年9月7日水曜日

自分へのご褒美〜映画〜「君の名は -your name- 」

気が付いたらもう9月に入ってましたね〜。
アルスラーン戦記も第2部が始まってやった〜!と喜んでたら、またまた王都奪還する前に終了してしまい、第3部に話が続くのでした。…残念。今度こそ!の思いで、次回放映を楽しみにしていたいと思います。

さて。本当に久しぶりに映画を見て来ました。

今、大ヒット中の「君の名は。-your name-」…アニメです。
この数ヶ月、本当に家事に追われてどこにも行けなかった自分に、ささやかなご褒美を、ということで、ついに見て来ちゃいましたっっ!


ジブリが衰退して日本のアニメはどうなるのかな〜って思っていましたが、「ばけものの子」の 細田守 監督や、この新海誠監督がいれば大丈夫!って感じました。
今回観た「 君の名は。-your name-」は、観終わった後にジブリ作品の様な考えさせられる、とか作品のテーマに向き合うとかそう「重い」事は無くて、もし思いを巡らすとすれば各自が主人公のこれからをどう想像するか、ということぐらいで…。
清々しい気持ちで映画館を後にしました。
そして圧倒的に美しい映像に、日本のアニメ技術はこんなに美しい風景が描けるのかと、その技術の高さに感動しました。どうやったらあの様に風景の絵の中に空気感を持たせてリアルな絵が描けるんだろうか。見終わった後に、しばらくあの美しい映像の余韻が残りました。
夜空はあんな風だっただろうか…東京の夕暮れはあんな感じなのかな…そして地元の町の夕焼けの写真を撮りたくなりました。本当に美しい作品でした。

ストーリーは明らかに子供向けの作品ではないです。
次々と展開する話にどんどん引き込まれていく感じです。最初は結構単純な男女入れ替わりのファンタジーかと思っていたら…とんでもない。十分に見応えのあるストーリーでした。多少の突っ込みどころが無い訳ではないですが、そんな事はもうどうでも良くなってしまいます。次は?それで?ええっ何で!嘘でしょ!…と、展開に目が離せないので、一々細かい事にこだわって考えてるヒマがありません。
とにかく良い作品でした。

こんなに良い映画を観れて少し現実逃避出来て、本当に素敵な時間をすごせました。
今現在、なかなか自由に自分だけの時間が取れないその貴重な時間で見た映画だったので、がっかりな作品では困るのです!!本当に「君の名は。-your name-」にして良かったです。

2016年8月31日水曜日

Do you know Mikawachi porcelain?

 I want people of the world to know the Japan porcelain.
日本の磁器と言えば有田焼(ARITA porcelain)か伊万里焼(IMARI porcelain)が有名だと思います。有田も伊万里も長崎から世界の国々に輸出されて、日本の外貨取得の一役を担いました。しかしその影にかくれてしまいましたが、もう一つ、日本にはすばらしい磁器の町があるのです。

I introduce Mikawachi porcelain.
有田・伊万里のすぐそば、長崎県佐世保市三川内町に、みかわち焼という400年の歴史有る磁器の町があります。
私はこのみかわち焼の素晴らしさに感動し、世界の人にこの日本の磁器の元祖とも言えるみかわち焼を紹介したくて、HPを作ったり、以前のブログ等で紹介したりしています。
http://hakuji-mikawachi.juno.weblife.me
みかわち焼をたとえるなら、有田・伊万里が日本のマイセンなら、みかわち焼は日本のロイヤルコペンハーゲンといった感じです。藍(コバルト)一色の濃淡で描かれる「染付け」の超絶技巧と、国産の上質な陶石で作られたしっとりとした白磁の美しさが特徴です。




これは私が体験教室で描いた作品です  
      
日本に観光で訪れた際には、是非長崎県佐世保市の佐世保バーガーSasebo burgerを食べながら、みかわち焼Mikawachi porcelainを見てほしいと思います。
三川内の焼物会館にいくと良いですよ。
きっと素敵な窯元さんを教えてくれるはずです。


三川内町で素敵な出会いがありますように。

2016年8月29日月曜日

Why did you come to JAPAN?…から派生して。

Youは何しにニッポンへ?
という番組を、ほぼ毎週見ています。
そこには日本LOVEな外国人の方が沢山登場して、日本人でも全く知らない世界を見せてくれる。日本人が逆に教えられる事の方が多いな〜と感じる事の多い番組。
今回ニセコでペンションを開きたいと奮闘するYOUの密着でしたが、1人で森を開拓している姿をみておもわず「そこから!?」と度肝を抜かれました。
しかし、彼は1人で開拓しながらも準備や計画はしっかりと立ててきているようで、少しずつですが着実に前進している様子に最後はほっこりしました。再来年の冬開業の夢も、もしかしたらなんとかいけちゃうかも?って感じです。
また、1人でも多くのYOUに日本の素晴らしさを伝えられるペンションにしたいという彼の思いは1人の日本人としてなんだかとても有り難く思いました。

さて、このニセコでペンションを作る夢を持つYOUのペンションは、一棟立てのコンテナハウスを数棟自分で建てる予定との事。
このコンテナハウスに私は以前から関心がありました。
現在思うのは、東京オリンピックの選手村の宿泊施設としてこのコンテナハウスで作って、開催後、必要なくなったらそれらを森林公園等の宿泊施設として移動し、使用していて、もし日本国内で大震災が起こったら、それを仮設住宅としてすぐに提供出来る様にする、というモノです。
このコンテナハウスなら、プライバシーの無い体育館で、暑さ寒さを耐えるような事もありませんし、小さくコンパクトですがほとんどの設備を備える事が出来ます。仮設住宅と比べてもしっかりしていて防音効果もあって、何より作ったり取り壊したりの手間がかからない利点があります。必要なくなったらまたキャンプ場や森林公園の宿泊施設に移動して設置すればいいので無駄が無い。
備えあれば憂い無し。せっかく東京もお金をかけるなら、防災も考えてそんな風に出来たら「もったいない」事にはならないのでは?と思うのです。

小池知事、いかがでしょうか?

…といった事までも考えてしまいました。

本当にYOUのコンテナハウスはとても良いアイデアだと思う。森の状態から1人で作るのは大変だとは思うけど、是非頑張って作り上げてもらいたいです。
彼の作ったペンションにぜひ行ってみたいです(^^)。




2016年8月26日金曜日

日本の夏…How much do you know about the summer in Japan?(Goldfish&Medaka)


 
私の外国の友達が日本に遊びに来るとしたら、私は絶対に日本の夏はオススメしない。夏は夏で色々楽しいイベントもあるけれど、酷暑の中で観光なんて…命の危険も伴います。Summer Japan is dangerous.
日本に来るなら秋〜冬〜春がオススメです。
       ネコも涼む日本の夏   





さて、そんな日本は江戸時代から金魚などを愛でて、目で涼を楽しみました。
現在日本では沢山の金魚が品種改良されて、愛好家も沢山います。
先日「すみだ水族館」で撮影した金魚をちょっと紹介して夏らしく涼やかな演出をしたいと思います。
 美しいですね〜。
次はウチのめだか。日本のメダカは今は錦鯉の様に美しく、1匹100万円もするめだかもいます。私のはそんなに高価なメダカではありませんが「ヒカリメダカ」とか東天光とか言われる種類で、頭の辺りがメタリックです。
もうkillifish(カダヤシ)と呼ばれた地味なメダカのフォルムはありません。


 このメダカたちが気持ちよく泳ぐのを見ているのも本当に涼やかな気持ちになります(^^)。 このメダカの事、日本のアクアリウムもこれから随時紹介していく事になるでしょう。なんと言っても今一番ハマってるので。
日本には錦鯉だけではなく、メダカもすごいんですよ〜。
Amazonで検索するだけでも沢山の新種が見られます。 
興味がある人はのぞいてみて下さい。
Please click it if interested.

Amazonで検索すると色々な種類がいてビックリ!
しかも高い!!でもこんなコ欲しいな〜なんて眺めて楽しむ。
こんな感じで私はメダカ達で日本の夏、涼を楽しんでいます。



2016年8月24日水曜日

「茸のまんま」新種発見!

Do you know a「KINOKO NO MANAM」?
This is the crisps in Japan.
But not the potato crisps. This is a mushroom crisps.

「茸のまんま」という味覚糖から出ているまさに椎茸のまんまのスナック菓子がありますが、これまでは醤油とコンソメ味だけでした。
ところが最近コンビニで「茸のまんま-味わいポン酢味-」という新種を見つけました!!

香ばしくてちょっと酸っぱく、こうなるともうお酒のツマミですね。
ビールに良く合う逸品です。cyo~oishii !!

この他「わさび醤油」味(だったと思う)も発売されていて、こちらはちょっとわさびのつんと鼻に抜ける感じがどれくらいなのか、想像できないのがちょっと怖くて今回はパス。
そのうちチャレンジしてみたいと思います。

日本の伝統の技「紅皿」を知っていますか? Chemical hypersensitivity to you….



昨年、米沢への旅の目的の一番はS.Tさんに会う事でしたが、二番目の目的は「紅皿(BENI-ZARA:lipstick)」を購入する事でした。
紅皿とは?…所謂「口紅」なのですが、この口紅はただの口紅ではありません。紅花と烏梅(うばい)という梅の薫製みたいなものですが、この自然素材だけで 作られている究極の天然色素口紅なのです。This was made with flower extracts.
イメージ的には舞妓さんの口紅の色。
世界中探しても「花」で、しかもここまで色素を完成された形で取り出しているものを私は見た事がありません。


もちろん製法は非公開

こういった工芸品の紅は、京都などでもお土産として貝殻に紅を塗って販売していますが、それには赤色1号等の食品に使われる着色料のようなモノが使われて出来ています。
似てはいますが中身はそういった商品とは全く別ものです。
本物は玉虫色の輝きがあり、実際に唇に紅をさすと角度によってこのメタリックカラーがうっすらと紅色の唇を金色に輝かせます。この加工が出来るのは日本でも数人です。

本物の輝き
私はアレルギー持ちで、市販の口紅を付けると唇が荒れて、唇の皮が剥けてしまうのですが、口紅をしていないと顔色が悪く見えるので、これまでは外に出る時は我慢して市販のものを使わざるおえませんでした。しかしこの口紅を使ったら全くそのような症状はなく、本当に唇の状態が良いです(^^)。
この紅花の口紅は使い方にちょっとコツがあって、石けんで洗顔した後の、油分が唇に無い時に紅筆で水で溶いてお好みの色に挿していくのがポイント。唇に油分があ ると水で溶いた紅をはじいてしまうのです。基本ピンク系なので薄く付けるとピンク系で、しっかり付けると舞妓さんの様な赤にも出来ます。そしてそのままだ と油分が無いので、椿油や私はマカダミアンナッツオイル(白色ワセリンでもOK)を塗って艶を出します。
これにしてから唇の皮が剥ける事もないですし、なにより安心です。口紅は材料に何を使っているか良くわからないし、クレヨンみたいなものを食べているのかな〜って思うと…。もう人生で何本の口紅を食べて 来たのだろう…。
また、紅花は漢方薬にも使われていて、女性には嬉しい効能が沢山♪(詳しくは。紅花/口紅/等で検索してみて下さい)。
口紅がなかなか合わないで皮が剥けたりしている方がいらしたら、試してみる価値はあると思います。
購入先 米沢市 「株式会社 新田」
http://www3.omn.ne.jp/~nitta/さんという米沢織の織元さんです。
この様な世界には無い日本独自の伝統工芸の技を見ると、なんとか日本の多くの人、更には世界中の人に知ってもらいたいと私は心から思うのです。
私もそうだったので、化学物質過敏症の方で化粧品(口紅)で悩まれている方、是非一度お試し下さい。